江戸時代を通じて広く流通した銭貨。寛永13年(1636年)に創鋳、幕末まで鋳造された。
材質は、銅製の他、鉄、精鉄、真鍮製のものがあった。貨幣価値は、裏面に波形が刻まれているものが4文、刻まれていないものが1文として通用した。当時96文を銭通しに通してまとめると100文として通用(短陌)し、通し100文と呼ばれていた。

並び順:  競売時間   価格の安い順  価格の高い順  クリック回数
番号:32122
日本の穴銭類寛永通寳新寛永四文銭 明和.離用通.
2004-05-08
クリック回数:1014
   
JPY 6,630
番号:32021
日本の穴銭類寛永通寳新寛永 不旧手十万坪.高寛.母銭.
2004-05-08
クリック回数:1251
   
JPY 19,890
番号:32097
日本の穴銭類寛永通寳新寛永 不旧手.折二様.摩輪小様銭.
2004-05-08
クリック回数:1300
   
JPY 187,850
番号:32071
日本の穴銭類寛永通寳新寛永 一ノ瀬.後打丸一長通.母銭.
2004-05-08
クリック回数:959
   
JPY 117,130
番号:32130
日本の穴銭類寛永通寳新寛永鉄四文銭 水戸.短宝類.
2004-05-08
クリック回数:1100
   
JPY 56,355
番号:32057
日本の穴銭類寛永通寳新寛永 仙台.尖り千進貝宝.母銭.
2004-05-08
クリック回数:1078
   
JPY 17,680
番号:32141
日本の穴銭類寛永通寳新寛永四文銭 下田極印.明和21波.
2004-05-08
クリック回数:1033
   
JPY 30,940
番号:32038
日本の穴銭類寛永通寳新寛永 小梅.広穿背狭小.母銭.
2004-05-08
クリック回数:1088
   
JPY 91,715
番号:32081
日本の穴銭類寛永通寳新寛永四文銭 明和21波短尾寛.母銭.
2004-05-08
クリック回数:1264
   
JPY 166,855
番号:32063
日本の穴銭類寛永通寳新寛永 太田.広穿背久.母銭.
2004-05-08
クリック回数:985
   
JPY 9,945
番号:32105
日本の穴銭類寛永通寳新寛永 仙台.マ頭通背仙.
2004-05-08
クリック回数:1121
   
JPY 15,470
番号:32049
日本の穴銭類寛永通寳新寛永 旧加島.内跳寛濶永.母銭.
2004-05-08
クリック回数:1198
   
JPY 14,365
番号:32045
日本の穴銭類寛永通寳新寛永 鳥取.小字.母銭.24.3mm.
2004-05-08
クリック回数:1189
   
JPY 176,800
番号:32069
日本の穴銭類寛永通寳新寛永 足尾.小字背足.母銭.22.4mm.
2004-05-08
クリック回数:1163
   
JPY 187,850
番号:32107
日本の穴銭類寛永通寳新寛永 元文背正佐.
2004-05-08
クリック回数:1150
   
JPY 4,088
番号:32023
日本の穴銭類寛永通寳新寛永 仙台.重揮通無背.母銭.
2004-05-08
クリック回数:1145
   
JPY 44,200
番号:32051
日本の穴銭類寛永通寳新寛永 高津.細字背元.母銭.23.2mm.
2004-05-08
クリック回数:1129
   
JPY 12,155
番号:32137
日本の穴銭類寛永通寳新寛永鋳写し銅四文銭 21波写し(赤銅色)
2004-05-08
クリック回数:1088
   
JPY 5,525
番号:32042
日本の穴銭類寛永通寳新寛永 延尾永.母銭.
2004-05-08
クリック回数:1080
   
JPY 45,305
番号:32110
日本の穴銭類寛永通寳新寛永 不旧手.蛇ノ目.
2004-05-08
クリック回数:1078
   
JPY 8,177